スクールブログ

BLOG

こんにちは☆なおみです☆

 

寒くなってきましたね。

 

天気予報では紅葉シーズンの到来とも謳っています。

 

秋は雨も多く、部屋の中でゆっくり過ごされる方も多いのではないでしょうか。

 

さぁ読書の秋の到来です!!

 

 

 

声を出して読もう

 

 

読書の際、声を出してお読みになる事はありますか?

 

いわゆる音読と言うやつです(^ ^)

 

 

 

小学校の授業以来、やったことがないと言う方も多いかもしれませんが、、

 

実は大人の方こそ、音読をお勧めします。

 

 

音読をすると言う事は

 

 

文章を読み解=インプット

声に出して情報を出す=アウトプット

 

 

を同時に行っています。

 

 

インプットとアウトプットを同時に行うことによって

 

非常に脳の働きが良くなり活性化すると言われています。

 

 

脳活ですね!

 

 

 

音読で理解度UP

 

 

 また音読は、声に出さずに読んでいる時よりも

 

一つ一つの文章への理解度が格段にアップします。

 

 

黙読ではさらりと読み飛ばしてしまっていたところも

 

ゆっくりじっくり理解を深められます。

 

 

実は黙読では、正確に読めていなかった単語や熟語

 

読み飛ばしてしまっていた言葉は意外と多くあります。

 

 

声に出すことでそれらに気づき

 

さらにその言葉を調べることによって

 

知識が広がることもあるかもしれません。

 

 

近年はめっきり使わなくなった辞書を手元に置いて

 

秋の夜長の読書を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

言葉への理解が深まると、歌唱時の歌詞への理解も深まります。

 

読書で歌の表現の幅が広がるかもしれませんよ。

 

 

 

それでは〜〜!

 

 

無料体験レッスン、月曜以外、毎日やってます。

 

歌の事、声の事、滑舌や発声など

 

お悩みのある方は一緒に改善していきましょう!